143件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大府市議会 2021-09-16 令和 3年 9月16日総務委員会−09月16日-08号

第33条は、個人情報の訂正を行った場合、情報提供ネットワークシステム等により個人情報提供した相手先等に対して、訂正した旨を通知することを規定しており、情報提供ネットワークシステムの所管がデジタル庁となるため、「総務大臣」を「内閣総理大臣」に改めるとともに、引用する番号利用法の第19条に新たな号、第4号が挿入され、号ずれが生じたため、これを改めるものでございます。  

瀬戸市議会 2021-09-01 09月01日-02号

行政管理部長尾島邦彦) 在宅勤務で行う業務は各所属長がそれぞれ判断いたしますけれども、総務省が作成をいたしました、地方公共団体におけるテレワーク推進のための手引きといったものがございまして、こちらの中で個人番号利用事務系システム利用する業務であるとか、職場に設置された特殊な機器等利用が必要な業務につきましては、当面テレワークの対象とするには課題がある業務といったふうにされておりまして、在宅勤務

大府市議会 2021-06-22 令和 3年第 2回定例会−06月22日-04号

また、それと同時に改定されたマイナンバー法により、法務大臣が、個人番号利用事務実施者適用除外となったため、個人情報保護委員会の監督、保護評価を受けません。  つまり、戸籍副本データは、個人情報保護委員会特定個人情報保護評価対象にはならず、自由に全国民のデジタル戸籍利用可能となってしまいます。  これで本当に個人情報が守られていくのか不安です。  

春日井市議会 2020-06-16 06月16日-01号

本案は,情報通信技術の活用による行政手続等に係る関係者利便性向上並びに行政運営簡素化及び効率化を図るための行政手続等における情報通信技術利用に関する法律等の一部を改正する法律,いわゆるデジタル手続法施行による住民基本台帳法及び行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律,いわゆる番号利用法の一部改正に伴い,規定を整備するものでございます。 

東郷町議会 2019-12-06 令和元年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2019-12-06

この行政手続オンライン実施原則化は、地方公共団体等努力義務とされておりますが、あわせて関連法改正され、現在のマイナンバーカード利用者利用方法拡大個人番号利用事務拡大等も掲げられており、国においてマイナンバーカードを中心とした行政サービスオンライン化を一層推進していくものと考えております。  

豊田市議会 2018-12-19 平成30年企画総務委員会(12月19日)

2点目は、予防接種実施または実費徴収の決定に関する事務について、条例に定めることによって個人番号利用してきましたが、マイナンバー法の一部改正により当該事務への番号利用法律規定されたため、重複している当該事務条例から削除いたします。  説明は以上です。 ○委員長山口光岳) 説明が終わりましたので、質疑を許します。  大石委員。 ○委員大石智里) 私からは2点お聞きします。  

あま市議会 2018-09-04 平成30年9月定例会(第4日) 本文

それから、答弁の中で3系統に分けられているということで、恐らくインターネット接続系LGWAN系、それから住基関係個人番号利用事務系ですね。この3つに分かれているかと思いますが、要は同じ端末でその中で切りかえをしてうまく分けているように答弁から私は推察するんですけれども、例えばVDI、仮想デスクトップだとか、SBCといった、どういったものを利用されていますでしょうか。

岩倉市議会 2018-06-04 平成30年第2回定例会(第 1号 6月 4日)

提案理由につきましては、本市において、平成31年1月から住民情報システムを順次更新していくことに合わせて、市民利便性向上行政手続効率化を図るため、行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律、いわゆる番号利用法第9条第2項及び第19条第10号の規定に基づき、市が独自に個人番号利用する事務を定めることなどの改正を行うものであります。  

蒲郡市議会 2018-03-22 03月22日-05号

今回、独自利用事務に追加する2つの手当にかかる申請現況届等手続は、受給要件に多少の違いがあるものの、番号法規定により、個人番号利用がされる児童扶養手当申請現況届出等手続と同時に、子育て支援課で通常は行っているとのことです。同時に行う手続において、添付書類提出が必要なものと不要なものとがあるのは、受給者にとってはわかりにくく、負担を強いるものです。 

岡崎市議会 2018-03-05 03月05日-04号

本案は、障がい福祉サービスの一つである地域生活支援事業のうち、個別給付となるサービスに関する事務において、課税証明書などの添付が不要となるよう、関連する個人番号利用事務範囲及び庁内連携を行う個人番号利用事務を見直すほか、その他の事務において必要な特定個人情報利用範囲を見直すものでございます。 附則につきましては、この条例施行日を定めるものでございます。 以上でございます。

岩倉市議会 2017-12-12 平成29年第4回定例会(第 3号12月12日)

ただ、介護保険分野等における個人番号利用制度の導入につきましては、申請者が高齢であること等を配慮しまして一定の配慮を行うように国からも通知が示されてきておりますので、そういった通知を踏まえまして、今後対応につきましては丁寧に説明するとともに、申請者の方に負担がかからないような配慮に努めていきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。 ○議長(黒川 武君) 桝谷規子議員

尾張旭市議会 2017-12-06 12月06日-03号

マイナンバーに関連する法律として定められております行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律第19条第1号の規定により、「個人番号利用事務実施者個人番号利用事務を処理するために必要な限度で本人若しくはその代理人又は個人番号関係事務実施者に対し特定個人情報提供する」ことができるとされておる、これが根拠でございます。 

岡崎市議会 2017-09-29 09月29日-17号

なお、審査の際、第78号議案「岡崎市個人番号利用及び特定個人情報提供に関する条例の一部改正について」では、「本条例改正は、就学援助入学前に実施するに当たり、申請者所得証明書等書類提出を省略できるようにするために、番号利用事務範囲を見直す必要があるとのことだが、具体的な事業実施内容条例改正によるメリットについて伺う」との質疑に対し、「就学援助のうち新入学学用品費は、経済的な理由で就学困難

西尾市議会 2017-09-13 2017-09-13 平成29年 企画総務委員会 本文

行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律。いわゆる番号法による他の団体との情報連携のためのもので、住基税オンラインシステムのうち、住基、宛名及び住民税パッケージに対し、総合運用テスト実施するものであります。  業務委託料消費税を含みまして356万4,000円であります。

岡崎市議会 2017-09-04 09月04日-16号

本案は、就学援助に係る所得証明書等添付が不要な場合を、学校教育法による子供を持つ保護者までとしていることを改め、入学前の子供を持つ保護者にまで広げるよう、関連する番号利用事務範囲に関する規定を見直すものでございます。 附則につきましては、本条例施行日平成29年10月1日とするものでございます。 以上でございます。 ○議長原田範次) 次、第79号議案佐野市民生活部次長

岡崎市議会 2017-08-29 08月29日-12号

次に、一部改正条例といたしましては、就学援助入学前に実施するに当たりまして、添付書類を省略できるようにするため、番号利用事務範囲を見直す「個人番号利用及び特定個人情報提供に関する条例」、新設する常磐児童育成センターの名称、位置を定める「児童育成センター条例」など4件、合わせて7件を提案させていただいております。 

豊山町議会 2017-06-12 06月12日-02号

また、これは条文の解釈の問題ですので、考え方として聞いていただきたいんですけれども、個人番号法第19条第1項は、何人も特定個人情報提供してはならないという本条文を前提として、個人番号利用事務を処理するために必要な限度での提供を例外とする規定でありまして、したがって事務処理上の積極的な必要性があるのであればともかく、まして何の説明もなく提供することの根拠にはならないという考え方がありますけれども、先